跳至內容

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

財務省主計局

維基百科,自由的百科全書

主計局日本財務省的內部部局。

概要

[編輯]

主要的業務是國家的預算的編成,決算的作成,會計制度的企劃立案。

掌握各省廳的預算,對霞關有著壓倒性的權力[1]

組織

[編輯]
  • 主計局長
  • 主計局次長(3)
  • 總務課
    局內的官房業務。
    • 主計事務管理室
    • 主計企劃官
  • 司計課
    課長是臨時工作人員(Non Career)。
  • 法規課
  • 給與共済課
  • 調査課
  • 主計官(11)
    • 總務課(2)...預算總結,企劃
    • 內閣,司法・警察,財務係擔當
    • 防衛係擔當
    • 總務・地方財政係擔當
    • 外務,經濟協作,經濟產業係擔當
    • 文部科學係擔當
    • 厚生勞動第一・第二係擔當
    • 農林水產係擔當
    • 國土交通・環境係擔當
    • 公共事業係擔當
      各省廳的公共事業(除去一部)
    • 主計企劃官(3人以內)
      財政分析,調整,法規課

主計局長

[編輯]

現職

[編輯]
姓名 出身省廳 前職 就任年月日 出身大學
矢野康治 大藏省(1985年(昭和60年)) 主稅局長 2020年(令和2年)7月20日 一橋大學經濟學部

歴代

[編輯]
姓名 在任期間 前職 後職
中村建城[2] 1945年(昭和20年) -
1946年(昭和21年)
南西方面海軍民政府財務局長
野田卯一 1946年(昭和21年)-
1947年(昭和22年)
外資局長 專賣局長官
福田赳夫 1947年(昭和22年)9月 - 銀行局長
河野一之 1948年(昭和23年)9月24日 -
1953年(昭和28年)8月14日
大臣官房長 事務次官
森永貞一郎 1953年(昭和28年)-
1959年(昭和34年)6月23日
大臣官房長 事務次官
石原周夫 1959年(昭和34年)6月 -
1961年(昭和36年)5月30日
大臣官房長 事務次官
石野信一 1961年(昭和36年)-
1963年(昭和38年)4月1日
銀行局長 事務次官
佐藤一郎 1963年(昭和38年) -
1965年(昭和40年)4月23日
大臣官房長 事務次官
谷村裕[3] 1965年(昭和40年)-
1967年(昭和42年)1月10日
大臣官房長 事務次官
村上孝太郎 1967年(昭和42年) -
1968年(昭和43年)6月7日
大臣官房長 事務次官
鳩山威一郎 1968年(昭和43年) -
1971年(昭和46年)6月11日
理財局長 事務次官
相澤英之 1971年(昭和46年) -
1973年(昭和48年)6月26日
理財局長 事務次官
橋口收 1973年(昭和48年)6月 -
1974年(昭和49年)6月
理財局長 國土廳事務次官
竹內道雄 1974年(昭和49年) -
1975年(昭和50年)7月8日
大臣官房長 事務次官
吉瀨維哉 1975年(昭和50年) -
1977年(昭和52年)6月10日
理財局長 事務次官
長岡實 1977年(昭和52年) -
1979年(昭和54年)7月10日
大臣官房長 事務次官
田中敬 1979年(昭和54年) -
1980年(昭和55年)6月17日
理財局長 事務次官
松下康雄 1980年(昭和55年) -
1982年(昭和57年)6月1日
大臣官房長 事務次官
山口光秀 1982年(昭和57年) -
1984年(昭和59年)6月27日
大臣官房長 事務次官
吉野良彥 1984年(昭和59年) -
1986年(昭和61年)6月10日
大臣官房長 事務次官
西垣昭 1986年(昭和61年) -
1988年(昭和63年)6月15日
大臣官房長 事務次官
小粥正巳 1988年(昭和63年) -
1990年(平成2年)6月29日
大臣官房長 事務次官
保田博 1990年(平成2年) -
1991年(平成3年)6月11日
大臣官房長 事務次官
齊藤次郎 1991年(平成3年) -
1993年(平成5年)6月25日
大臣官房長 事務次官
筱澤恭助 1993年(平成5年)-
1995年(平成7年)5月26日
大臣官房長 事務次官
小村武 1995年(平成7年)5月26日 -
1997年(平成9年)7月15日
大臣官房長 事務次官
湧井洋治 1997年(平成9年) -
1999年
大臣官房長
武藤敏郎 1999年(平成11年)7月 -
2000年(平成12年)6月30日
大臣官房總務審議官 事務次官
林正和 2000年(平成12年)6月30日 -
2003年(平成15年)1月14日
大臣官房長 事務次官
細川興一 -
2004年(平成16年)7月2日
大臣官房長 事務次官
藤井秀人 2004年(平成16年)7月 -
2006年(平成18年)7月28日
大臣官房長 事務次官
津田廣喜 2006年(平成18年)7月28日 -
2007年(平成19年)7月10日
大臣官房長 事務次官
杉本和行 2007年(平成19年)7月 -
2008年(平成20年)7月4日
大臣官房長 事務次官
丹吳泰健 2008年(平成20年)7月 -
2009年(平成21年)7月14日
大臣官房長 事務次官
勝榮二郎 2009年(平成21年)7月 -
2010年(平成22年)7月30日
大臣官房長 事務次官
真砂靖 2010年(平成22年)7月 -
2012年(平成24年)8月17日
大臣官房長 事務次官
木下康司 2012年(平成24年)8月17日 -
2013年(平成25年)6月28日
國際局長 事務次官
香川俊介 2013年(平成25年)7月 -
2014年(平成26年)7月4日
大臣官房長 事務次官
田中一穗 2014年(平成26年)7月 -
2015年(平成27年)7月7日
主稅局長 事務次官
福田淳一 2015年(平成27年) -
2017年(平成29年)7月5日
大臣官房長 事務次官
岡本薰明 2017年(平成29年)7月5日 -
2018年(平成30年)7月27日
大臣官房長 事務次官
太田充 2018年(平成30年)7月27日 -
2020年(令和2年)7月20日
理財局長 事務次官

備註

[編輯]
  1. ^ 第一章 大藏省の支配構造. [2020-05-01]. (原始內容存檔於2020-12-12). 
  2. ^ 裙帶關係學 -偉人たちの經歷・家族・子孫- 婚姻により構築される一族の繋がり. [2020-09-06]. (原始內容存檔於2020-11-25). 
  3. ^ 裙帶關係學 -偉人たちの經歷・家族・子孫-. [2020-09-06]. (原始內容存檔於2020-10-01). 

外部連結

[編輯]